ホーム > 緊急情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方

  • たがはぴdays

ここから本文です。

更新日:2023年9月28日

武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方

武田社ワクチン(ノババックス)の接種について、下記に該当される方を対象に市内医療機関で接種を開始します。(市への予約が必要です)

ご希望される方は、以下を確認の上、お申し込みください。

武田社ワクチン(ノババックス)の特徴

本ワクチン(ヌバキソビット)は、ノババックス社より製造技術移管を受けた武田社製のワクチンです。このワクチンは組み換えタンパクワクチンに分類されます。

ポリエチレングリコールのアレルギーにより、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンおよびモデルナ社ワクチン)の接種を控えていた方は、ワクチン接種をご検討いただけます。

説明書・情報提供資材(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

接種にあたっての注意事項

  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けることなく、同時に接種することが可能です。
  • インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時に接種できません。どちらかのワクチンを受けてから2週間以上の接種間隔が必要です。
  • 1・2回目接種については原則同じワクチンを接種することとされており、1回目にファイザー、モデルナ等のワクチンを接種している方は2回目に武田社ワクチン(ノババックス)を接種することはできません。ただし、1回目でファイザー、モデルナ等のワクチンを接種後に重篤な副反応が生じたこと等により、医師から、2回目は1回目接種と別のワクチンを接種することが望ましいと判断された方は、接種可能です。

対象者

多賀城市が発行する接種券を有している方のうち、以下の要件を満たす方。

(市外の方は、別途ご相談願います)

初回(1・2回目)接種/12歳以上の方

  • 1回目接種を希望される方
  • 2回目接種を希望される方で、1回目で武田社ワクチン(ノババックス)接種後、3週間以上が経過(接種日から3週間後の同じ曜日)した方

追加(3回目以降)接種/12歳以上の方

  • 前回の接種完了から6か月以上経過している方

注)追加接種については、前回接種のワクチンの種類にかかわらず接種することができます。

申し込み先

上記項目に該当し、接種を希望される方は、下記注意事項を必ずご理解いただいた上でお申し込みください。

  • 市役所新型コロナウイルスワクチン接種対策室[022-368-1141](内線614~616)受付時間:平日9時~16時

注)上記に該当していても、明らかに発熱している人、重い急性疾患にかかっている方など、予防接種を受けることが適当ではない方は対象とはなりません。厚生労働省の新型コロナワクチンQ&A(外部サイトへリンク)で詳細をご確認ください。

予約に関する注意事項

  • 接種を希望する方は、他の新型コロナワクチン接種のようにWebやコールセンターが利用できませんので、市へご相談願います。
  • ワクチン数も限られますので、接種日の調整をさせていただきます。
  • 接種する医療機関を選択することは出来ませんのご了承願います。

よくある質問

お問い合わせ

保健福祉部健康長寿課健康推進係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?