ここから本文です。

更新日:2023年3月28日

5歳から11歳(小児)の接種

5歳から11歳の方の新型コロナワクチン接種を行っています。

接種対象者

多賀城市に住民登録のある5歳から11歳の方

注意アイコン5歳から11歳の方は、予診票の署名欄に必ず保護者の方が自ら保護者の氏名を記入してください。

注意アイコンワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。

実施期間

令和6年3月31日

接種費用

自己負担なし(無料)

注意アイコン接種前後の診療などがあった場合には、通常の診療として、自己負担が生じる可能性があります。

使用ワクチンおよび接種間隔

使用ワクチン 初回接種(1、2回目) 追加接種(3回目以降)
ファイザー社小児用ワクチン 従来型ワクチン オミクロン株対応2価ワクチン(3月8日以降順次)
接種間隔 3週間 前回接種から3か月以上

<注意1>他のワクチンとの接種間隔

  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けることなく、同時に接種することが可能です。
  • インフルエンザ以外のワクチンは、同時に接種できません。どちらかのワクチンを受けてから2週間以上の接種間隔が必要です。

<注意2>12歳を迎えた場合の接種するワクチン取り扱い

  • 1回目の接種時に11歳だったお子様が2回目の接種時点に12歳になった場合は、1、2回目ともに小児用ワクチンを使用します。
  • 1回目の接種時に12歳であれば、1、2回目とも大人用のワクチンを使用します。

注意アイコン予防接種においては、誕生日の前日から12歳として扱われ、大人用のワクチンとなります。

説明書・情報提供資材(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

新型コロナワクチンコミナティを接種されるお子さまと保護者の方へ(PDF:1,560KB)

接種券の発送日

接種可能な年齢および日時の前後2週間以内に順次発送

接種予定などがある場合は、ご希望を確認し配送いたします。

接種開始日

  • 初回接種(1、2回目):順次
  • 追加接種(3回目以降):初回接種完了後随時

令和5年春開始接種(3回目以降)

  • 基礎疾患などを有する方のみ

本市LINE申請フォームまたは電話にて申請

接種医療機関(予定)

注意アイコン通常の医療事務に支障が出ることを防ぐため、予約受付はWeb予約フォームまたはコールセンターのみです。医療機関への予約に関するお問い合わせはお控えください。

医療機関名 住所
石井小児科 高崎3丁目27-27
かくたこども&アレルギークリニック 中央1丁目16-8
多賀城みやばやしキッズクリニック 城南1丁目11-45

況により接種会場の増減を想定しています。

予約方法

接種券が届いたら、次のいずれかの方法で予約してください。Web予約は混雑なく、スムーズな予約が可能です。できる限りWeb予約をご利用ください。コールセンター(電話)は、時間帯によっては混雑します。繋がらない場合は、すぐにリダイヤルせずに時間を空けてからかけ直してください。各医療機関への直接予約は、通常の医療業務に支障がでるためできません。

Web予約

フォーム

Web予約フォーム(外部サイトへリンク)

注意1[推奨ブラウザ]Chrome・Safari・Edge・FireFoxの最新バージョンとなります。InternetExplorerからは接続できません。推奨ブラウザ選択により予約が可能となります。

注意アイコンファイザー社のワクチンは、2回の接種が必要です。1回目を予約すると、同時に接種すべき3週間後の日程で2回目が自動予約されます。

注意アイコン

2回目をキャンセルし、1回目のみで予約を完了してしまうと、後日2回目のみの予約ができません。また、2回目のみの変更もできませんので注意が必要です。指定された1回目2回目以外で接種予約はできませんので、両日の都合をしっかり確認し、予約してください。

操作マニュアル(PDF:2,323KB)

複数人マニュアル(PDF:2,385KB)

スマートフォン版ですが、パソコンも同様です。

コール

センター

(電話)

フリーダイヤル20120-332-126(接種予約専用)受付時間平日9時~18時

注意アイコン電話番号のかけ間違いが多く発生しています。いま一度番号をお確かめのうえ、お間違いのないようご注意ください!

接種を受けるには

効果と副反応

種するメリットとデメリットを考慮いただき、接種を受けるご本人(お子様)ともご相談の上、ご判断ください。

小児接種の効果と副反応について 詳細は、「小児接種の効果と副反応について」をご確認ください。

ワクチン接種当日は可能な限り母子健康手帳をご持参ください

どものワクチン接種では、接種履歴は母子健康手帳で管理しているため、接種当日には可能な限り母子健康手帳をご持参ください。そのほか、接種券、予診票、本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)を忘れずにお持ちください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康長寿課健康推進係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1493

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?