ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 多賀城市産後ケア事業の委託事業者を募集します

ここから本文です。

更新日:2023年3月7日

多賀城市産後ケア事業の委託事業者を募集します

多賀城市産後ケア事業の業務委託事業者を次のとおり募集します。

本募集は令和5年4月1日以降に本市と契約し、産後ケアを実施する事業者を対象としたものです。

事業の目的と概要

多賀城市では、産後に、心身の不調や育児不安などを抱える産後1年未満のお母さんと赤ちゃんを対象に心身のケアや育児サポートなどにより、産後も安心して子育てができる支援体制の確保を図ることを目的に産後ケア事業を実施しています。

このため、産後ケア事業に関する知識および技術において高い専門性を有し、通所型、居宅訪問型および短期入所型(宿泊型)を提供できる事業者を募集します。

事業内容

  • 通所型(3時間型・6時間型)…日中、実施施設において、来所した利用者に対し、心身のケアや育児サポートなどきめ細かい支援を実施
  • 居宅訪問型…利用者の自宅を訪問し、個別に心身のケアや育児サポートなどのきめ細かい支援を実施
  • 短期入所型(宿泊型)…病院、診療所、助産所などの空きベッドを活用するなどにより利用者を短期入所させ、休養の機会を提供するとともに、心身のケアや育児サポートなどのきめ細かい支援を実施

サービス提供内容

  1. 産婦の身体的ケア(保健指導および栄養指導)
  2. 産婦の心理的ケア
  3. 適切な授乳が実施できるためのケア(乳房ケアを含む)
  4. 育児の手技についての具体的な指導および相談
  5. 乳児の発育および発たちのチェック
  6. 家庭に戻ってからの育児や生活の仕方に関する相談および指導
  7. その他必要な保健指導

詳細は、「多賀城市産後ケア事業委託業務仕様書」(PDF:248KB)をご確認ください。

主な事業者要件

  • 産後ケアに関する知識および技術において高い専門性を有し、仕様書に定める実施内容について実施可能であること。
  • 医療法に定める病院、診療所または助産所であること。病院、診療所は産科、産婦人科を標榜していること。
  • 産後ケアを適切に行うために必要な施設、設備を備えていること。

詳細は、「令和5年度多賀城市産後ケア事業委託事業者募集要項」(PDF:298KB)をご確認ください。

申請(応募)の手続き

  1. 提出方法…事前連絡の上、郵送または持参してください。
  2. 提出場所…多賀城市保健福祉部子ども家庭課(市役所庁舎1階15番窓口)
  3. 提出書類

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部子ども家庭課親子保健係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-1747

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?