ホーム > くらし・手続き > 仕事・産業 > 農業 > 多賀城市農地利用最適化推進委員の公募

ここから本文です。

更新日:2022年12月20日

多賀城市農地利用最適化推進委員の公募

欠員が生じたため、多賀城市農地利用最適化推進委員1人を公募します。

公募する委員

多賀城市農地利用最適化推進委員1人

区域名 担当区域 委員数
西部区域 新田、高橋、山王 1人

職務

農地法に基づく許認可に関する現地調査および委員会への報告、農地利用の最適化に関する業務など

任期

委嘱の日から令和5年7月19日まで

身分および報酬

特別職の職員(非常勤)となり、条例に基づき報酬が支給されます。

  • 月額19,500円

推薦および応募の資格

  1. 市内に住所を有する者
    ただし、特別な事情がある場合はその限りではありません。
  2. 市が設置する他の執行機関の委員(教育委員、選挙管理委員、固定資産評価審査委員および監査委員)でない者
  3. 農業に識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者
  4. 次のいずれかに該当する方は、応募できません。
  • 反社会的勢力(暴力団および暴力団員など)およびそれらの者と密接な関係を有している者
  • 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

応募期間

令和4年12月19日(月曜日)から令和5年1月18日(水曜日)まで

応募方法

農業委員会が指定する推薦または応募書類に必要事項を記入し、応募の方は、農業に関連する論文(1,001字以上2,000字以内)を添付して、農業委員会事務局へ持参してください。(受付は、平日の午前8時30分~午後5時15分)

推薦・応募した者の公表

推薦を受けた者および応募した者の申込書のうち、住所・連絡先以外の情報については、募集の期間中および終了後、ホームページで公表するとともに、農業委員会事務局の窓口において閲覧に供します。

選考方法

  1. 候補者については、農業委員会が選定します。
  2. 多賀城市の農業の現状を良く理解し、今後の多賀城市の農業の発展に寄与できる方であるかを重視します。

選考結果

結果については、書面をもって推薦・応募した方全員に通知します。電話などでの結果に関する問い合わせには、お答えできません。

その他

  1. 推薦、応募に当たり提出いただいた書類は、理由の如何に関わらず返却しません。
  2. 選考の結果、候補者となった方については、農業委員会が任命します。

申込書

農業委員会事務局の窓口で配布しますが、以下からダウンロードできます。


 

よくある質問

お問い合わせ

農業委員会事務局  

 〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1141(代表)

ファクス:022-368-9069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?