ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防 > 認知症初期集中支援チームのご案内

ここから本文です。

更新日:2022年5月12日

認知症初期集中支援チームのご案内

多賀城市では、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、認知症の人やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を設置し、認知症の早期診断・早期対応に向けた取り組みを行っています。

認知症初期集中支援チームとは?

複数の専門職(注1)が家族などからの相談により、認知症が疑われる人や認知症の人およびその家族を訪問し、認知症や日常生活に関するアセスメントを実施し、医療機関への受診支援や家族支援などの初期の支援を包括的、集中的に行い、自立生活のサポートをするチームです。(認知症初期集中支援チームのチラシ)(PDF:375KB)

(注1)専門職とは、医師、看護師、保健師、社会福祉士などの医療保健福祉に関する専門職で構成されています。

対象者

在宅で生活している認知症が疑われるまたは認知症の40歳以上の人で、以下に該当する人です。

  • 認知症の診断を受けていない、または治療を中断している
  • 医療サービスや介護サービスを利用していない
  • 認知症の診断を受けたが、介護サービスを中断している
  • サービス利用しているが、認知症による症状が強く、対応に困っている

などの人が対象となります。

支援の流れ

支援の流れは、次の通りです。(支援の流れ)(PDF:114KB)

1相談(お住まいの地域の地域包括支援センターへご相談ください)

2初回訪問(認知症初期集中支援チームが訪問します)

3認知症初期集中支援チーム員会議

4必要な支援の実施(生活指導・介護指導、受診勧奨、かかりつけ医との連携など)

5認知症初期集中支援チーム員会議(初期集中支援終了の判断)

6ケアマネジャーなどへ引継ぎ

相談は地域包括支援センターへ

認知症をはじめ、高齢者に関する相談はお住まいの地域の地域包括支援センターへご相談ください。

地域包括支援センターのページへ

 

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課介護支援係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1498

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?