ホーム > くらし・手続き > 上下水道 > 経営・計画・取組み > 災害に強い水道への取り組み

ここから本文です。

更新日:2022年2月18日

災害に強い水道への取り組み

水道は、市民生活や社会・経済活動に欠くことのできない重要なライフラインであり、災害発生による突然の断水の影響は計り知れないものがあります。
そこで多賀城市上下水道部では、災害時の被害を最小限にとどめる(減災)とともに、被害があった場合においても迅速に復旧できるよう、取り組んでいます。

水道管は耐震管を採用しています

平成11年度から老朽化した水道管の布設替え工事の際には、地震に強い耐震管を採用し計画的な更新を行っています。
耐震管に布設替えした箇所は、今回の東日本大震災において被害はありませんでした。
また、平成24年度からは従来の耐震管(NS形ダクタイル鋳鉄管)に加え、次の特徴がある耐震管(GX形ダクタイル鋳鉄管)を採用しています。

GX形ダクタイル鋳鉄管の3つの特徴

  1. コストの縮減
    従来品より掘削幅が小さくなり、工事のコストが縮減されます。
  2. 管の長寿命化
    管の外側に特殊塗料が施され、サビにくくなり管の寿命が長くなります。
  3. 施工性の向上
    新しい継ぎ手構造で従来型に比べ施工しやすくなっています。

耐震管工事のようす

関係機関との協力体制を築いています

災害発生時、水道施設などが甚大な被害を受けた場合に備え、公益社団法人日本水道協会を通して各自治体と協力体制を築いているほか、早期復旧ができるよう、次の各関係機関と応援協定を締結しています。

災害時応援協定(上水道関係)

協定締結一覧
協定締結先 協定概要 締結日
多賀城市管工事業協同組合
  • 水道施設復旧等の応援
平成19年6月13日

株式会社日立製作所東北支社

(末の松山浄水場他運転管理等包括業務受託者)

  • 水道施設復旧等の応援
令和3年9月1日

株式会社宅配

(水道料金等徴収業務受託者)

  • 応急給水、市民広報等の応援
平成28年1月5日

飲料水の備蓄をお願いしています

大規模かつ広域的な災害が発生し水道が使えなくなった場合、水道の復旧や給水活動の応援が到着するまでに時間がかかることもあるため、ご家庭での飲料水の備蓄をお願いしています。

備蓄する量の目安

災害に備えるため、消防庁発行の防災マニュアルなどでは、ご家庭での備蓄の目安について、最低限3日分の備蓄を呼びかけております。

飲料水の備蓄の目安1人1日3リットル×3日分以上×家族の人数

よくある質問

お問い合わせ

上下水道部企業経営課料金業務係(水道お客さまセンター)

〒985-0873 宮城県多賀城市中央二丁目25番7号

電話番号:022-368-8049

ファクス:022-368-3114

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?