ホーム > くらし・手続き > 東日本大震災関連情報 > 復興情報 > 災害廃棄物等処理事業に係るご支援

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

災害廃棄物等処理事業に係るご支援

東日本大震災による津波被害は市内の約3分の1におよび、また、地震による被害も甚大で、膨大な量の災害等廃棄物が発生し、その撤去作業、被災家屋・ブロック塀などの解体作業、それらに係る事務手続きなど、目の前の業務が山積みとなっていきました。

一方で市民の皆さんが生活を続けていくために必要な一般家庭ごみの回収、仮設トイレなどのし尿汲み取りの手配、さらには撤去した災害等廃棄物の仮置き場や処分方法など、新たな課題が発生し、市だけでの対応は限界状態にありました。

そのような中、震災前からのご縁、また、震災後の新たなご縁により、多くの自治体や事業所の皆さんから多大なるご支援をいただき、災害等廃棄物が早期に撤去され、処理・処分を完了することができました。

ここでは、そのご支援の内容をご紹介します。

被災家屋等の解体撤去に係るご支援

東日本大震災により、市域の約3分の1が津波の浸水にあい、多くの家屋等が床上浸水や流出の被害を受けました。また、津波被害はなかったものの地震による大きな揺れや地盤沈下等により倒壊の恐れのある家屋が市内のあちこちにみられました。

これらは、二次災害の危険があり早急に撤去しなければなりませんでした。市では、国の基準に基づき、公費による解体撤去を行いました。

被災家屋等解体撤去のご支援をいただいた自治体および企業

  • 国分寺市(東京都)
  • ソニー株式会社仙台テクノロジーセンター(多賀城市)

国分寺市(東京都)

市では、全国史跡整備市町村協議会のつながりで、東京都国分寺市から、平成23年5月9日から平成23年10月31日までの期間計1,115名の方々に被災家屋等の解体撤去に係る申請受付業務、税務課の被災判定調査、総合相談窓口対応業務、被害文化財調査にご支援をいただきました。

その中で、生活環境課(現境施設課)の被災家屋等の解体撤去に係る申請受付業務で、ご支援をいただき、その期間は、平成23年5月9日から同年8月末までの121日間で、4名から6名の方々が1週間から2週間交代(実人数54名)で、被災家屋等の解体撤去に係る申請受付事務や当該申請に係る承諾書発送までの事務処理等業務にご協力をいただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

国分寺市

58,532

59,503

118,035

55,940

11.48

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

国分寺市ホームページ(外部サイトへリンク)

ソニー株式会社仙台テクノロジーセンター(多賀城市)

市では、ソニー株式会社仙台テクノロジーセンターから、地元企業として、東日本大震災からの復興業務を支援したいとの申し出があり、平成23年7月12日から平成24年3月31日までの期間で計14名の社員の方々に繁忙部署を中心にご支援をいただきました。

そのご支援の一環で、国分寺市から職員派遣のご支援により対応していた被災家屋等の解体撤去関係事務を引き継ぐ形でご支援をいただきました。

期間は、平成23年8月29日から平成24年3月31日まで143日間で、常時4名体制(期間中、1名の交代があり、実人数5名)で、申請受付事務のほか、被災家屋等解体撤去の契約書作成や解体終了後の滅失証明書発送に係る一連の事務処理等の業務にご協力をいただきました。

被災ブロック塀等の解体撤去に係るご支援

東日本大震災により、市域の約3分の1が津波の浸水にあい、多くのブロック塀も津波でなぎ倒されたり、傾いたり、ぐらついたり等により倒壊の恐れのある状態でした。また、津波被害のない地域においても、地盤沈下や地震による大きな揺れで、倒壊等による二次災害の危険があり、早急に撤去しなければなりませんでした。

これにより、市では、国の基準に基づき公費による解体撤去を行いました。

被災ブロック塀等解体撤去のご支援をいただいた建設業団体

  • 長井市商工会議所建設部会(山形県)
  • 天童商工会議所建設業部会(山形県)
  • 伊豆の国市建設業協会(静岡県)

長井市商工会議所建設部会(山形県)

全国市町村あやめサミット連絡協議会のつながりで、長井市から要請を受けた長井市商工会議所建設部会の方々から、被災ブロック塀等の解体撤去および倒壊したブロック塀の回収作業のご支援をいただきました。

平成23年5月10日から同年6月11日までの期間を5,6名の2班体制で、主に市の西部地区を中心に解体撤去や倒壊したブロック塀等の回収作業をしていただきました。

  • 被災ブロック塀等の解体撤去件数73件
  • 倒壊したブロック塀等の回収件数144件
自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

長井市

14,031

15,013

29,044

9,648

214.69

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

長井市ホームページ(外部サイトへリンク)

天童商工会議所建設業部会(山形県)

友好都市の天童市から要請を受けた天童商工会議所建設業部会の方々からも、被災ブロック塀等の解体撤去のご支援をいただきました。

平成23年7月21日および22日の2日間、5,6名の3班体制で解体撤去の作業をしていただきました。

被災ブロック塀等の解体撤去件数17件

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

天童市

30,346

32,120

62,466

20,358

113.10

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

天童市ホームページ(外部サイトへリンク)

伊豆の国市建設業協会(静岡県)

長井市と同様に全国市町村あやめサミット連絡協議会のつながりで、伊豆の国市から要請を受けた伊豆の国市建設業協会の方々からも、被災ブロック塀等の解体撤去および倒壊したブロック塀の回収作業のご支援をいただきました。

平成23年5月10日から同年7月2日までの期間を5,6名の2班体制で、主に市の東部地区を中心に、静岡県から解体撤去に使用する重機を持ち込んで解体撤去作業をしていただきました。

  • 被災ブロック塀等の解体撤去件数147件
  • 倒壊したブロック塀等の回収件数102件
自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

伊豆の国市

24,179

26,038

50,217

20,391

94.71

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

伊豆の国市ホームページ(外部サイトへリンク)

災害等廃棄物処理事業に係るご支援

災害等廃棄物処理事業にご支援をいただいた自治体

横浜市(神奈川県)

市では、環境省からの要請を受けた横浜市から地方自治法に基づく職員派遣で職員2名の方を派遣していただきました。

1名は、事務系職員の方で補助金関係事務を主体とし、災害等廃棄物の処理・処分全般の業務で、平成23年8月から平成25年3月31日までの20か月間、もう1名が技術系職員の一級建築士の資格を有する方で、家屋解体撤去業務等の積算事務を主体とし、平成23年9月から平成24年3月31日までの7か月間の派遣を受けました。

お二人の方々とも献身的に、市の復旧のため様々な面において率先して助言や事務処理についてサポートをしていただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

横浜市

1,847,295

1,849,740

3,697,035

1,606,723

434.98

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

横浜市ホームページ(外部サイトへリンク)

広域処理による支援

東日本大震災により発生した災害等廃棄物の発生推計量は見直しにより35万トンとなったものの市内で発生する家庭ごみの年間発生量の20数年分相当に達しました。そのため、市だけでは処分しきれない状況であったため、他の自治体から広域処理の支援をいただきました。

広域処理による災害等廃棄物の搬入については、平成25年7月25日をもって全て終了いたしました。

広域処理のご支援をいただいた県外自治体

  • 米沢市(山形県)・長井市(山形県)
  • 東根市外(ひがしねしほか)二市一町共立衛生処理組合(山形県)
    東根市・村山市・天童市・河北町
  • 栃木県および壬生町(みぶまち)

米沢市(山形県)

災害等廃棄物の仮置き場の周辺は住宅、アパートや学校等が隣接しているため、外気温上昇によって生活環境が悪化する状況の中、全国市町村あやめサミット連絡協議会のつながりで山形県長井市から新潟中越地震の際、災害等廃棄物を受け入れた同県米沢市内の管理型最終処分場の事業者と米沢市を紹介され、同市および事業者と調整を図ったところ、災害等廃棄物を受け入れていただくことになりました。

搬出品目、期間および搬出量等

米沢市内の管理型最終処分場への搬出量は2か年度合計で42,756トンと市内で発生する家庭ごみの年間発生量の約3か年分相当を受け入れしていただきました。

  • 搬出品目・陶磁器・ガラス類、石膏ボード、断熱材、その他不燃系廃棄物
  • 搬出期間成23年7月19日から平成24年11月8日まで
  • 搬出量42,756トン(平成23年度:24,878トン、平成24年度:17,878トン)
  • 最終処分場形県米沢市大字板谷字四郎右ヱ門沢地内

石膏ボードの積み込み状況 管理型最終処分場全景

搬出前 搬出後

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

米沢市

41,829

44,869

86,698

32,573

548.74

長井市

14,031

15,013

29,044

9,648

214.69

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

東根市外二市一町共立衛生処理組合(山形県)

山形県東根市、村山市、天童市、河北町で構成する一部事務組合の東根市外二市一町共立衛生処理組合へ、山形県の受け入れ基準である焼却物で受け入れる災害等廃棄物の放射性セシウム濃度が1キログラムあたり200ベクレル以下の可燃系粗大物を圧縮梱包した可燃物の焼却処理を要請しました。

その後、地元住民説明会および試験焼却を経て平成24年10月16日から可燃系粗大物の災害等廃棄物を本格受け入れていただきました。

搬出品目、期間および搬出量等

東根市外二市一町共立衛生処理組合へは、1日あたり約10tの可燃系粗大物を搬出し、それを家庭ごみと一緒に焼却処理していただきました。

  • 搬出品目燃系粗大物を圧縮梱包した可燃物
  • 搬出期間成24年10月16日から平成25年3月5日まで
  • 搬出数量865トン
  • ごみ焼却処理施設東根市外二市一町共立衛生処理組合み焼却処理施設(山形県東根市大字野田字シタ地内)
  • 最終処分場根市外二市一町共立衛生処理組合下釜最終処分場(山形県村山郡河北町谷地字下釜地内)
  • 可燃系粗大物の中間処理状況(PDF:1,324KB)

可燃系粗大物を圧縮梱包した可燃物の積み込み状況 可燃系粗大物を圧縮梱包した可燃物の保管状況

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

東根市

23,529

23,986

47,515

16,104

207.17

村山市

12,929

13,867

26,796

8,226

196.83

天童市

30,346

32,120

62,466

20,358

113.10

河北町

9,660

10,225

19,885

6,030

52.38

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

栃木県および壬生町

市では、混合廃棄物から手選別により分別した廃木材が、洗浄しても塩素分が1キログラム当たり1,000mgを超え、バイオマス燃料としてリサイクルできないことや固形燃料(RPF)の原料として搬出していた事業者から、塩素分が高いため受け入れを終了すると告げられ、処分先がなくなり困っていました。

そのため、混合廃棄物由来の木材チップの焼却処理を栃木県に要請しました。その要請を受けて、栃木県では、県内の自治体と調整した結果、壬生町が受け入れて焼却処理することとなりました。

その後、地元住民説明会、試験焼却を経て、平成24年12月3日からリサイクル不適合品の木材チップを本格的に受け入れていただきました。

搬出品目、期間および搬出量等

壬生町清掃センターへは、1日あたり約4トン程度の木材チップを搬出し、それを家庭ごみと一緒に焼却処理していただきました。

  • 搬出品目サイクル不適合の木材チップ
  • 搬出期間成24年12月3日から平成25年7月25日まで
  • 搬出数量960.66トン(平成24年度:464.11トン、平成25年度:496.55トン)
  • ごみ焼却処理施設生町清掃センター(栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田地内)
  • 最終処分場生町環境センター(栃木県下都賀郡壬生町大字下稲葉地内)
  • リサイクル不適合廃木材の中間処理状況(PDF:554KB)

リサイクル不適合の木材チップ積み込み状況 空間放射線量の測定状況

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

市町村数

栃木県

1,003,106

1,013,724

2,016,830

786,063

6,408.28

26

宮城県

1,132,995

1,194,109

2,327,104

938,050

7,285.00

35

栃木県ホームページ(外部サイトへリンク)

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在))

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

壬生町

19,753

20,092

39,845

14,859

61.08

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

壬生町ホームページ(外部サイトへリンク)

震災に係るその他のご支援

家庭ごみ収集のご支援をいただいた自治体

奈良市(奈良県)

市が家庭ごみの収集を委託している協業組合多賀城清掃センターの車両14台は、すべて津波で流され使用不可能となりました。また、資源物回収箱もほとんどが流され、家庭ごみの収集ができない状況でした。

そのような状況の中、友好都市の奈良市から2トンダンプ2台、パッカー車(ごみ収集車)1台、資源物回収箱650箱を借用することができることとなりました。当該車両は平成23年4月25日に奈良市の職員が運転し、資源物回収箱を積んで来ていただきました。これにより、5月初めから、家庭ごみのうち資源物の収集ができるようになりました。

さらに、平成23年7月10日には、2トントラック4台を寄贈していただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在)

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

奈良市

172,551

193,229

365,780

156,079

276.84

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

奈良市ホームページ(外部サイトへリンク)

避難所のごみ収集のご支援をいただいた団体

公益社団法人多賀城市シルバー人材センター

市が家庭ごみの収集を委託している協業組合多賀城清掃センターの車両14台は、すべて津波で流され使用不可能となったため、ごみの収集ができない状況でした。そのため、避難所十数か所から出るごみも回収できない状態でした。

そのような状況の中、多賀城市シルバー人材センターの方に、平成23年3月14日からすべての避難所が閉鎖までの期間、避難所から出るごみの収集のご支援をいただきました。

し尿汲み取り収集のご支援をいただいた団体

市内唯一のし尿汲み取りの収集許可業者のバキューム車3台も、津波被害により使用できない状況となりました。しかし、各避難所や公園に設置された仮設トイレのし尿汲み取りは、早急に対応しなければならない状態でした。

そのような状況の中、下記自治体や事業者の方々から、し尿汲み取り収集のご支援をいただきました。

  • 株式会社利府衛生(利府町)
  • 有限会社長井浄化槽センター(山形県長井市)
  • 置賜クリーン設備株式会社(山形県長井市)
  • 環清工業株式会社(山形県酒田市)
  • 東根市外二市一町共立衛生処理組合(山形県東根市)

株式会社利府衛生(利府町)

市内のし尿汲み取り収集許可業者のすべてのバキューム車が使用ができなくなり、利府町の了解を得て、株式会社利府衛生に市内の各避難所や公園に設置された仮設トイレのし尿汲み取りの収集を要請しました。株式会社利府衛生からは、その要請に応えていただき、平成23年3月13日から平成23年5月13日までの期間、し尿汲み取り収集のご支援をいただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在)

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

利府町

17,525

18,151

35,676

12,090

44.75

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

利府町ホームページ(外部サイトへリンク)

有限会社長井浄化槽センター、置賜クリーン設備(山形県長井市)

全国市町村あやめサミット連絡協議会つながりで、長井市から要請を受けた有限会社長井浄化槽センターおよび置賜クリーン設備株式会社の方々から、仮設トイレの汲み取りのご支援をいただきました。

平成23年3月15日から同月17日までの期間で、それぞれ1台ずつバキューム車を持ち込んでいただき、市が提供できる食事もカップめんとおにぎりだけという状況の中で、シャワー等も使用できない市役所に寝泊りしていいただき、各避難所に設置された仮設トイレからのし尿汲み取り収集のご支援をいただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在)

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

長井市

14,031

15,013

29,044

9,648

214.69

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

長井市ホームページ(外部サイトへリンク)

環清工業株式会社(山形県酒田市)

宮城県環境整備事業協同組合を通じて、酒田市の環清工業株式会社の方々からも、仮設トイレのし尿汲み取り収集のご支援をいただきました。平成23年3月23日から同月30日まで、バキュームカー2台を持ち込んでいただき、市が提供できる食事もカップめんとおにぎりだけという状況の中で、シャワー等も使用できない市役所に寝泊りしていいただき、各避難所に設置された仮設トイレからのし尿汲み取り収集のご支援をいただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在)

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

酒田市

52,392

58,281

110,673

41,808

602.79

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

酒田市ホームページ(外部サイトへリンク)

東根市外二市一町共立衛生処理組合(山形県東根市))

自衛隊多賀城駐屯地が東根市に自衛隊つながりで要請したところ、東根市外二市一町共立衛生処理組合の方々が、近隣市民の臨時避難場所となっていた自衛隊多賀城駐屯地に設置された仮設トイレのし尿汲み取り収集にご支援をいただきました。

自治体の概要(処理当時(平成24年12月末日現在)

 

人口(男)

人口(女)

世帯数

面積(平方キロメートル)

東根市

23,529

23,986

47,515

16,104

207.17

多賀城市

30,961

30,981

61,942

24,715

19.65

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市産業部環境施設課資源環境係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-4126

ファクス:022-368-9069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?