ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 地域包括支援センター運営協議会

ここから本文です。

更新日:2024年2月14日

地域包括支援センター運営協議会

地域包括支援センター運営協議とは

地域包括支援センター運営協議会は、地域包括支援センターを円滑かつ適切に運営し、地域住民の保健医療の向上および福祉の増進に資することを目的として設置されています。運営協議会は次の事項について調査および審議を行っています。

  1. 地域包括支援センターの設置、運営に関する事項
  2. 包括的支援事業に関する事項
  3. 介護予防支援事業に関する事項

運営協議会委員は、介護保険の被保険者を代表する方や、地域ケアに関し学識または経験を有する者、介護サービスまたは介護予防サービスに関する事業に従事する者など10名以内で構成されており、任期は2年です。

地域包括支援センター運営協議会を傍聴できます

地域包括支援センター運営協議会には、傍聴席を設けています。令和5年度第3回地域包括支援センター運営協議会については、下記のとおりです。

日時

令和6年3月12日(火曜日)12時30分から

場所

多賀城市役所3階第1委員会室

議事

  1. 議題第1号和6年度地域包括支援センター事業計画について
  2. その他1層協議体について

申込方法

令和6年3月8日(金曜日)12時までに、介護支援係へ電話でご連絡ください。

会場の都合上、傍聴できる人数には限りがありますので、申込多数の場合は先着順となります。

よくある質問

お問い合わせ

保健福祉部介護・障害福祉課介護支援係

〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1番1号

電話番号:022-368-1498

ファクス:022-368-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?