更新日:2017年6月7日
水洗便所改造資金融資あっせん制度
融資あっせん制度
下水道のある生活の中で、皆さんが最も良かったと実感するのは、水洗化されたトイレではないでしょうか。そこで市では、皆さんが一日でも早くトイレを改造し、快適な暮らしができるよう、資金の面で融資あっせん制度を設け、積極的に応援しています。融資あっせんについては、排水設備指定工事店を通して申し込みをしてください。
融資あっせん条件
- 下水道処理区域内の住居用住宅の所有者又は占有者であること。(新築住宅、店舗には融資できません。)
- 市税、受益者負担金を完納していること。
- 保証人がいること。
融資あっせん金額
1世帯につき60万円以内で、貸付け金の利子は、市が皆さんの代わりに支払いますので無利子です。
返済方法
元金の返済は、取扱金融機関のうち皆さんが指定する口座から、毎月自動引き落としされます。
保証人
- 市内にお住まいの方で所得のある方
- 同居する家族で所得のある方
- 市内に保証人がいない場合は仙台市、塩釜市、七ヶ浜町、利府町、松島町に住所を有する方で所得のある方
- 申請者が勤務する事業所等に勤務する方で、所得のある方
取扱金融機関
- 七十七銀行
- 杜の都信用金庫
- 仙台銀行
- 北日本銀行
- 仙台農業協同組合
- 東北労働金庫

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください